モンブラン マイスターシュテュック 149 購入記

仕事の山を一つ越え、自分へのプレゼントに、万年筆を買いました。王道中の王道、モンブラン マイスターシュテュック 149です。
f:id:tk-g:20160125231836j:image

経緯

当初、今のプロジェクトが片付いたら、ボールペンを買おうと思っていました。大事な場面で使う、決めの一本。いくつか候補を選定していくうち、この値段を出すなら万年筆にしてもいいんじゃない?と心変わりしてしまい、ネットで調べ直したのが、良かったのが悪かったのか。

いったんの結論はコレでした▼

さて、年末年始のひと仕事を無事に終え、給与明細を見ると思ったよりもお手当てがついていました。妻に申告したところ、ありがたいお言葉をいただきました。是即ち、「値段を気にせず、好きなペンを買ったら?」

妻的にはボールペンも万年筆も一括りにペン。

とはいえ、予算5万円でボールペンだったはずなのに、嬉しい悲鳴。本当、何日間か塾考を重ねましたが、定番から絞り切れず、これらの4本を試筆して決める計画としました▼

試筆

いざ試筆へ。ペリカンモンブランが揃っていて全部試し書きさせてくれそうなのはどこだろうと思い、以下の3店に定め、巡ってきました。

  1. 日本橋 丸善
  2. 銀座 K.Itoya
  3. 表参道 書斎館
日本橋 丸善
改装後、初めて行きました。ロの字のカウンターをぐるっと回って、希望の4本を出してもらいました。ただ、M1000の在庫が無いという事でその分のサンプルを貸してくれました。書き比べてみて、M1000でも149でも取り回せそうという印象。太い長いで難しいかなァと思っていたけれど、これなら行ける。この時点で、M800と146は候補から脱落。ただM1000の在庫が無いというので、また日を改めるとして店を後にしました。

銀座 K.Itoya
こちらも初めてです。道路を挟んだ本店は改装後も何度か遊びに行きましたが、こちらは敷居が高そうだったので。今回、意を決して訪れるも、入った瞬間に諦め。人が多過ぎる。銀座だから海外の方々も多そう。ゆっくり選べなさそうだったので、ぶらっと眺め、そのまま店を後にしました。

表参道 書斎館
こちらはら2回目。前回は消費増税前の駆け込みでM400のEF字を買いました。先客はおらず、2本の試し書きをしたいと相談すると在庫もあったようで、テーブルに案内してくれました。
縦線と横線、息子と妻と自分の名前を書いて、考えてみる。また書いて、また考えてみる。ひたすら、この繰り返し。
店員さんと相談して、書きっぷり的には、M1000がオススメとのこと。自分としてもM1000の方が愉しい書き味。
あとは、インク、メンテナンス性、価格の推移、所有欲やブランド、今後の購入の思惑などについて、ざっくばらんに話をさせてもらい、今回、買えるうちにモンブランを選択しました。

個人的には、清水の舞台から飛び降りる程の決断。長考に付き合ってくれた店員さん、2年前に一度来店しただけなのに覚えていてくれた事も含め、感謝です。どうせ買うならこうやって落ち着いて買い物をできる店がいいなあ。

開封の儀

外箱
f:id:tk-g:20160125231643j:image

外箱を開けるとサービスガイドの冊子
f:id:tk-g:20160125231707j:image

サービスガイドの下にまた箱
f:id:tk-g:20160125231809j:image
高級そう。

いよいよご開帳
f:id:tk-g:20160125231823j:image
ミステリーブラックの純正インクが同梱されています。

アップ
f:id:tk-g:20160125231836j:image
カッコええわ

ニブ
f:id:tk-g:20160125232005j:image

実はまだインクを吸入させていません。それは妻の立ち会いのもとでやろうかと思いつつ、体調や子育てで儘ならず、ふたり落ち着いた時間ができたところで使い始めようと思います。


多数派じゃないかな

今週のお題「今の仕事を選んだ理由」 


正直ベースで書くと、新卒で入社してそのまま13回目の年末年始を越した事になります。数えてれば、そのうち、6回のお正月はお仕事をしていました。


当時まだ新興だったー今ならどんな特徴があるのか知らないー地方の県立大学の自分にとって、東京の大手企業は確かな憧れでした。だから、深く考えずに申し込んでみたインターンシップで初めて会った東大生とか京大生とかにはちょっとしたカルチャーショックを受けつつも、縁あって内定をもらったときは素直に嬉しかったです。


ただ、そのとき、ここでどんな仕事をするか、明確なイメージはなかったです。そういったビジョンを持っていた/持っている人達もいるでしょうが、僕はそんなに意識高くなかった。今のような仕事があるかも知らなかった。実際には当時はまだ今の形態はなかったけれども。


じゃあ、この10年とちょっとで自分から手を挙げてこの仕事を選んできたかと問われればほとんどノーです。基本的に流れに任せてここに居着いています。一度、あまりに暇だったとき、変えてくれとお願いしたら、だいぶ忙しいところにまわされて、今に至る、くらいでしょうか。


だから、今の仕事を選んだ理由なんてない。

はっきり、断言できます。


仕事にそこまで夢を持てていないし、それは昔からそうでした。幼稚園の時、将来の夢を絵に描けと言われたときには、困った挙句、友達の真似をして、お巡りさんを選びました。ごめんね、お巡りさん。


僕が就職活動をしていた頃は、3年で3割の人が離職するなんて言われました。自分の仕事はこれじゃない、想像と違った、などなど。実際、そんなもんです。同期はまだ半分残ってんのかな。賛否両論ありますが、僕はこれを素直にすごいと思います、仕事をしているセルフイメージがあるのだから。虚実はどうあれ。


つらつら面白くもないことを書きました。


明確に、僕は仕事より家族が大事です。

ワークライフバランスを大切にしたい。

できていないけれど。


仕事を選ぶ理由のある人達をうらやましく思うのは否めません。





新規開拓予定のラーメン屋さんメモ

「行ってみたいお店・レストラン」by みんなのごはん
http://blog.hatena.ne.jp/-/campaign/gnavi201512

今年新規開拓を狙っているラーメン屋さんを書いておきます。


市が尾の麺処秋もと

麺処 秋もと - 市が尾/ラーメン [食べログ]

あざみ野の雅楽

りらくしん - 豪徳寺/ラーメン [食べログ]

豪徳寺のりらくしん

りらくしん - 豪徳寺/ラーメン [食べログ]


あと、豚星。の味噌か辛味噌のチャンスがあれば。


再開のご挨拶

長らく更新が滞っていました。

多忙につき全く余裕がない状況で、特に、昨年の秋頃は鬱病の手前じゃないかと嘯きながら、ぎりぎりで乗り越える事が出来ました。

息子くんが立ったり歩いたり、博多まで何時間もかけて新幹線に乗って僕の祖父母に会いに行ったり、いろいろとイベントもあったのに、ログできず、残念です。それと、ラーメンの記録はインスタグラムにあげているのも更新頻度が減った要因か、と。

ぼちぼちまた雑文を記録していきたいと思います。

f:id:tk-g:20160105035415j:image
年越し蕎麦にしようとして忘れていたやつ。





目の前にある質量

今週のお題「私がアツくなる瞬間」


ライザップが良くも悪くも世を賑わしている。そのビジネスモデルの是非、あの効果抜群のメソッド、金と暇を持て余し征服されたい願望を抱える高尚な方々におかれては、どうぞあのイメージで心身を絞りあげられん事を。

僕はといえば、日々の激務や細々とした雑務に追われ、バランスを欠いた食事に終始し、平日も週末も運動する時間を確保できず、妻が使った後の抱っこ紐がウエストへ攻勢を強めてきた。

んー、太ったんだね。

無情な一言 否めない。

だから毎日のランチをサラダとサラダチキンに変えた。それと少しの主食。お昼時に目の前へ並べる一日を通しての僅かな希望はいよいよもの哀しい。しかし、意志の力を以ってそのヴォリュームで満たされるよう克己する。


金曜日の夜の帰り道はしみじみ思うのだ。

すたみな太郎に行きたい。

ポテンシャルを解き放て!


イヤーアルバム

息子くんの1歳の誕生日にあわせて、イヤーアルバムをつくってみました。

デジカメやスマートフォンの写真をある水準のアルバムにまとめあげるサービスは特に目新しくない中、今回、カメラのキタムラを選んだ理由は特にありません。

近所に新しそうな店舗があったから。
たまたま目にしたニュースで、店舗に設置した端末に力を入れたらしいから。

とりあえず、SDカードに写真をまとめて放り込んでお店に出向き、ひたすら作業に勤しみました。店員さんも特に話し掛けて来ないし、他のお客さんでごった返す事もないし、しっかり集中できる環境なのは有難い。

売りとしては、システマティックに良い写真を自動選択してくれるそうですが、当然ながら必ずしも思い入れのある一枚一枚が採用されるものでもなく、結局はほとんど自分で再選択、再配置しました。まァ、参考程度という事で。

残念なのは、端末なのかアプリなのか、挙動は然程サクサクではなかった事。力を入れたらしいけれども。。。これなら家のパソコンからやっても変わらないのかな。試していないのでわかりませんが。

試行錯誤を経て、一番安い16ページで構成完了!でわいざ会計しようとしたら、今なら無料で8ページ追加できますよ、と。
最初に言ってよ、それ。
その日は時やり直す間がとれなったので、明くる日、改めて出向きました。

なんだかんだで、A4サイズ24ページ自分たちと祖父母両家と、あわせて3冊をオーダー。仕上がりには5日掛かりました。実際に受け取って見てみると、やはり良いものですよね。両親も感激した模様。

あとは経年しても一定の品質が維持される事を切に願っています。

BEAMSカラーの万年筆

電車の中吊り広告で気になったpenの特集につられて書店の雑誌コーナーに足を運び、目的のそれを見つけるより早く、DIMEの付録が目に飛び込んで来た。

オレンジ色の万年筆。
BEAMSとのコラボ。

kakunoを買うよりもお財布に優しく、迷わず、お買い上げ。

いつぞやのtheoryと同じように普通のカートリッジが使えます。書き味は柔らかめ、変に持ち重りがなく、コンパクトで使いやすい印象。(適当
f:id:tk-g:20150525225524j:image

写真の通りpenも買っております、念の為。